「立命館宇治、本当のところはどうなの?」
年間100万円超の学費を払う価値は本当にあるのか。留学すると追加でいくらかかるのか。うちの子は入学後に後悔しないだろうか。
- 学費以外に「実際にいくらかかるのか」の詳細
- 在校生・保護者のリアルな声
- 各コースの本当の雰囲気と向き・不向き
- 「入学して良かった」「こんなはずじゃなかった」の分かれ目
この記事では、そんなモヤモヤを解消し入学後の3年間を左右する判断材料が手に入ります。
子供にとって大切な中高生活。後悔のない選択をするために、まずは「本当のところ」を知るところから始めましょう。
立命館宇治とはどんな学校か
学校概要
立命館宇治中学校・高等学校は、京都府宇治市にある私立中高一貫校です。立命館の建学の精神「自由と清新」と教学理念「平和と民主主義」に基づき、「未来のグローバルリーダーの育成」を教育目標としています[1]。
基本データ
所在地 | 京都府宇治市広野町八軒屋谷33番1[1] |
---|---|
設立 | 1994年(学校法人立命館との合併) |
種別 | 私立中高一貫校(共学) |
一般的な呼び方 | 「立宇治」「宇治高」[2] |
スクールカラー | 緑色(宇治茶にちなんでいるとされています)[3] |
偏差値情報
中学校:52.0[2]
参考情報として、他の情報源では45.0~52.0程度とする記載もあります[29]。
普通科IGコース | 66 |
普通科IMコース | 66 |
普通科IBコース | 66[2] |
京都府内での位置づけ
高等学校では偏差値67、府内ランキング20位と非常に人気な難関校とする情報もあります。
学校の特色
- 国際バカロレア(IB)認定校(2009年認定)[4]
- 帰国生徒の受け入れに積極的とされています[2]
- スクールタグ「Your Link to the World~学んだ分だけ、世界が近くなる~」[5]
学校生活について
中学2つのコースの特徴
ICコース
一般的な中学教育コース
- 約20年の歴史と伝統を受け継ぎつつ、日々、進化している
- 多様な背景を有する生徒が在籍
- 英語はグレード別授業を導入し、ネイティブ教員の生の英語に日常的に触れる[27]
IPコース
高校IBコースへの準備コース
- 2021年に新設された高校IBコースに直結するコース
- 数学、理科、社会、英語の授業を英語で実施
- 入学には英検2級(または同等)以上が必要

学校生活について
高校3つのコースの特徴
IGコース
幅広い選択肢のあるコース
- 科目選択の自由度が高い
- 文系理系の枠を超えた学習が可能
- TOEFL ITP®テスト430点以上を目標[15]
在校生の声(参考) 教育関連口コミサイトでは以下のような評価が見られます[16](2023年投稿)
- 「勉強を強要されないので、したい生徒もしたくない生徒も快適」
- 「自分の好きなことに取り組む生徒が多い印象」
IMコース
1年間の海外留学
- 全員が1年間海外留学(カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)
- 留学を含めて3年間で卒業
- オーストラリア留学には英検2級以上が必要[17]
留学についての声(参考) 教育関連掲示板での投稿(2024年)[11]
- 「IGと比較してとてもお金がかかる」
- 「募集要項には基本費用のみで、様々な追加費用が発生する」
一方で、教育専門メディアの取材では以下のようにも書いてあります[18]。
- 「1人1校、1人1家族のホームステイで、現地で人間関係を築く貴重な体験」
- 「帰国後のイマージョン授業でTOEFL600点を超える生徒もいる」
IBコース
英語で学ぶ国際的なコース
教育専門メディアの取材より[20]
- 「最初は英語が弱くても、時間とともに克服していく生徒が多い」
- 「理系科目で優れた成果を出し、海外トップ大学に進学するケースも」
- 「2021年に新校舎が完成し、最先端の学習環境が整備された」


費用のすべて
本当にいくらかかるのか
年間学費の詳細(2025年度)
高校の年間費用(JS日本の学校調べ)[6]
コース | 1年生 | 2年生以降 | 3年間総額 |
---|---|---|---|
IGコース | 104.9万円 | 92.9万円 | 290.7万円 |
IMコース | 111.9万円 | 99.9万円 | 311.7万円 |
IBコース | 186.4万円 | 181.9万円 | 550.2万円 |
中学の年間費用(JS日本の学校調べ)[7]
コース | 1年生 | 2年生以降 | 3年間総額 |
---|---|---|---|
ICコース | 104.9万円 | 92.9万円 | 290.7万円 |
IPコース | 119.9万円 | 107.9万円 | 335.7万円 |
学費以外の必要経費
公式に明記されている追加費用
保護者から報告されている初期費用(2024年の投稿より)
教育関連掲示板での報告[9]
ノートパソコン購入 | 約16万円 |
制服・指定品 | 約17万円 |
教科書等 | 約2万4千円 |
IMコースの留学費用について
公式情報では詳細非公開ですが、教育関連掲示板では以下のような情報が投稿されています[10](2024年の投稿より)
追加で発生する可能性のある費用
- 海外旅行保険:数万円~十数万円程度(期間・保険内容による)
- 予防接種費用:数万円程度
- 現地での携帯電話代:月額数千円~1万円程度
- 現地でのお小遣い:家庭により大きく異なる
- 学校によっては現地校の制服代
- 選択授業によっては教材費
- 帰国後の研修旅行費(参加ほぼ必須とされている)
総額の推定
匿名投稿(Yahoo!知恵袋、年度不明)では、IMコース寮生活3年間で「900万円以上」という試算もありますが、これには留学費用300万円が含まれており、金額の詳細や根拠は不明です[11]。
奨学金・支援制度
立命館宇治では以下の修学支援制度があります[12]
- 学業奨励奨学金(学業成績優秀者対象)
- 各種スポーツ特別奨学金
- 授業料減免制度
家計負担についての保護者の声
教育関連掲示板では、以下のような声が見られます[9](2020-2024年の投稿より)
一般家庭の保護者の声
- 「一般サラリーマン家庭だが、裕福な家庭の子も庶民的な家庭の子もいる」
- 「学費を払うのは大変だが、公立では得られない経験がある」
- 「お金持ちも多いが、一般人もたくさんいる」
校風と生徒生活
校則・校風について
「自由と清新」の精神に基づく教育[1]
在校生からの評価(参考)
いじめ・人間関係について
在校生の声(参考)[16](2023年投稿)
- 「いじめは少ない」
- 「生徒間でのいじめはそれほど多くない」
- 「多様な生徒がいるが、お互いを認め合う環境」
学校の取り組み
立命館宇治では「いじめ防止基本方針」を制定し、いじめの防止・早期発見・対処に組織的に取り組んでいます[22]。
多様性について
教育専門メディアの取材では「生徒の2割は帰国生で、様々な個性を持った生徒が在籍している」とされています[4]。
部活動情報
強化クラブ
陸上競技・野球・アメリカンフットボール・サッカー・柔道の5つを「強化クラブ」として指定[1]
主な実績
- 陸上競技部は、第1回から継続して京都代表で全国高校駅伝を走っている全国屈指の強豪
- 野球部は2023年度、夏の全国高校野球に出場
- アメリカンフットボール部は、昨年度に日本一を達成
- サッカー部は、昨年度は京都2位。京セラ・京都サンガとの連携によるプロサッカー選手育成のプロジェクト(SAP)を実施
- 柔道部は常に京都府で上位に入り、全国大会への出場経験も豊富
成長につながる体験談
教育専門メディアの取材より[23]
- 「WOWプログラム」という体験型学習で国内外の様々な活動に参加
- 「本物に触れる体験を大切にしており、生徒の表現力や意欲を引き出している」
- 「部活動も活発で、全国大会に出場する強豪クラブもある」
IBコース在校生の声[24](2022年取材)
- 「寮生活では友達や先輩と課題の大変さを共有しながら勉強できる」
- 「IBコースの先生が遊びに来てくれたりと楽しい」
- 「この環境を自分で選び、主体的に学びにいく経験ができる」
進路について
立命館大学への内部進学
内部進学の仕組み
立命館大学、立命館アジア太平洋大学(APU)への学内進学制度があります[25]。
最新の進学状況(2023年度卒業生)
立命館大学進学 | 369人 |
∟経営学部 | 57人 |
∟産業社会学部 | 59人 |
∟法学部 | 29人 |
∟国際関係学部 | 29人 |
∟政策科学部 | 31人 |
∟その他各学部 | |
立命館APU進学 | 5人 |
他大学・海外大学 | 48人(うち海外大学6人) |
進学状況(教育メディア取材)[23]
- 成績順で学部を選択する仕組み
- 経営学部・産業社会学部が人気
- 「ほとんどの生徒が希望した学部に進学」
他大学受験について
学校公式の方針[23]
- 「生徒が決めた進路を応援するスタイル」
- 「成績による学部の押し付けは行わない」
海外大学合格実績(2020-2023年度)
🇺🇸 アメリカ
ハーバード大学
カリフォルニア工科大学
コロンビア大学
カリフォルニア大学バークレー校
🇬🇧 イギリス
インペリアル・カレッジ・ロンドン
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン
キングス・カレッジ・ロンドン
🇨🇦 カナダ
トロント大学
マギル大学
ブリティッシュコロンビア大学
🇦🇺 オーストラリア
メルボルン大学
シドニー大学
モナシュ大学
国内他大学合格実績(2020-2023年度)
国立大学
東京外国語大学
筑波大学
北海道大学
大阪大学
京都工芸繊維大学
岡山大学
私立大学
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
国際基督教大学
青山学院大学
入試情報
中学校入試倍率(2024年度実績)
IPコース
試験種別 | 受験者数 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
A日程(推薦) | 11名 | 6名 | 1.83倍 |
A日程(一般) | 2名 | ||
国際11月 | 40名 | 28名 | 1.43倍 |
ICコース
試験種別 | 受験者数 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
A日程(推薦) | 108名 | 112名 | ※IP不合格者含む |
A日程(一般) | 106名 | 38名 | 2.79倍 |
B日程(一般) | 238名 | 61名 | 3.90倍 Aとの重複合格含む |
立命館宇治に向いている人
向いていない人
学習・環境面
- 国際的な環境で学びたい生徒
- 英語力向上に意欲的な生徒
- 多様な文化背景の友達と交流したい生徒
- 立命館大学進学を希望する生徒
経済・家庭面
- 年間100万円以上の教育費負担が可能
- IMコース希望の場合、留学関連で追加費用の準備が可能
- IBコース希望の場合、年間180万円超の負担が可能
性格面
- 自主性を持って学習に取り組める生徒
- 多様性のある環境に適応できる生徒
慎重な検討が必要な場合
学習面
- IBコース希望だが英検準1級レベルに達していない
- 立命館大学以外の難関大学受験を第一希望とする
- 厳格な進学指導を求める
経済面
- 基本学費以外の追加費用負担が困難
- 奨学金なしでは通学が困難
入学前の最終チェックポイント
絶対に確認すべき3つのポイント
- 正確な費用計算
- 希望コースの3年間総費用
- 留学費用(IMコース)やIB関連費用(IBコース)の詳細
- 制服・教材・その他必要経費
- 子どもとの適性確認
- 国際的環境への適応力
- 英語学習への意欲(特にIM・IBコース)
- 自主性を重んじる校風との相性
- 進路方針の確認
- 立命館大学以外の進学希望の場合のサポート体制
- 各コースからの進学先データ
- 他大学受験への学校の協力度
情報収集の方法
必ず行うべきこと
- 学校公式説明会への参加(複数回推奨)
- オープンキャンパスでの授業見学
- 可能であれば在校生・卒業生からの直接情報収集
注意すべきこと
- インターネットの匿名情報は参考程度に留める
- 複数の情報源から情報を収集する
- 古い情報と最新情報を区別する
出典・参考文献
- [1] 立命館宇治中学校・高等学校 公式サイト
- [2] 立命館宇治高校(京都府)の情報 | みんなの高校情報
- [3] 学校基本情報 | 立命館宇治中学校・高等学校
- [4] 関西の名門!IBが学べる立命館宇治中学校・高等学校 | TCK Workshop
- [5] 立命館宇治中学校・高等学校 – 宇治市 健康づくり・食育アライアンス
- [6] 立命館宇治高等学校(京都府)の進学情報 | JS日本の学校
- [7] 立命館宇治中学校(京都府)の学費情報 | JS日本の学校
- [8] IMコース・IBコースに関して | 入試FAQ | 立命館宇治中学校・高等学校
- [9] 立命館宇治高校の学費について | 高校受験ナビ 2024年投稿情報・匿名のため参考程度
- [10] 立命館宇治高校の留学について | 高校受験ナビ 2024年投稿情報・匿名のため参考程度
- [11] 立命館宇治高校のIMコースについて | Yahoo!知恵袋 匿名投稿・年度不明のため参考程度
- [12] 立命館宇治中学校・高等学校 修学支援制度
- [13] 高校IGコース | 立命館宇治中学校・高等学校
- [14] 立命館宇治高等学校 口コミ | みんなの高校情報 2023年投稿情報・匿名のため参考程度
- [15] 高校IMコース | 立命館宇治中学校・高等学校
- [16] 立命館宇治中学校・高等学校の国際人を生み出す多様なプログラム | 中高一貫校
- [17] 高校IBコース | 立命館宇治中学校・高等学校
- [18] 日本の国際バカロレア教育を先導…立命館宇治高等学校 | リセマム
- [19] ただの無法地帯なのでご注意を:立命館宇治高校の口コミ | みんなの高校情報 2021年投稿情報・匿名のため参考程度
- [20] いじめ防止基本方針(立命館宇治高等学校)| 立命館宇治中学校・高等学校
- [21] 英語の授業は?京都での寮生活は?立命館宇治高等学校IBコース在校生インタビュー | リセマム
- [22] 進学実績 | 立命館宇治中学校・高等学校
- [23] 私立立命館宇治高等学校を徹底解説!! | 武田塾
- [24] 立命館宇治高校(京都府)の偏差値 2025年度最新版 | みんなの高校情報
- [25] 入試情報 | 立命館宇治中学校・高等学校
- [26] 立命館宇治中学校・高等学校 > 海外・帰国子女受け入れ校特集
- [27] 中学ICコース|立命館宇治中学校・高等学校
- [28] 中学IPコース|立命館宇治中学校・高等学校
- [29] 「立命館宇治中学校」の偏差値と合格するための⼊試傾向・対策|中学受験専門塾WAM
本記事は2025年5月25日時点での公開情報に基づいて作成されています。口コミ・掲示板情報は匿名の投稿であり、信憑性には限界があります。入試制度や学費等は変更される可能性があるため、最新の詳細情報は必ず学校公式サイトでご確認ください。