国際バカロレアDP 物理HL 最終試験問題 Paper1A 40問【2025年度第1回試験】

目次

問題 21~30

21

0.25kgの質量がバネ定数$4.0Nm^{-1}$のバネにぶら下がっている。
このシステムの固有振動数は?

A) 0.50Hz
B) 0.64Hz
C) 1.6Hz
D) 2.0Hz

22

単色光源からの光を1つのスリットに入射させ、得られた回折パターンをスクリーン上で見る。グラフは、スクリーン上の距離による強度の変化を示している。

IMAGE: IBO

光源の強度は変わらない。スリットの幅を大きくした。

変化後の強度の変化を正しく示しているグラフはどれか?元の曲線を破線で示す。

IMAGE: IBO

23

単色光は回折格子に入射する。回折格子からの回折パターンはスクリーン上に形成される。

スクリーン上で観察できるのは、中心極大と1次極大だけである。

スクリーン上で2次の極大値を観察できるようにするには、どのような変化が必要か?

A) 回折格子と光源との距離を縮める。
B) 回折格子とスクリーン間の距離を大きくする。
C) 単色光の波長を長くする。
D) 回折格子の単位長さあたりの線数を減らす。

24

固体の金属球は正に帯電しており、他のすべての電荷から隔離されている。
球による電位は

A) 球の内側では一定である。
B) 球の外側では一定である。
C) 球の表面で最も小さい。
D) 球から離れるほど大きくなる。

25

ある惑星が太陽の周りを楕円軌道で回っている。

IMAGE: IBO

表示されている位置で、惑星にとって減少している量はどれか?

A) 加速
B) 角運動量
C) 運動エネルギー
D) 重力位置エネルギー

26

2本の長い平行線PとQは距離d離れている。それぞれに電流が流れている。
QによってPに単位長さ当たりの磁力Fが働く。
電線間の距離は2d に増加し、Q に流れる電流は$\dfrac{I}{2}$

IMAGE: IBO

変化後のQによってPに働く単位長さ当たりの磁力は?

A) $\dfrac{F}{8}$

B) $\dfrac{F}{4}$

C) $\dfrac{F}{2}$

D) $F$

27

Pは一様電界中の点である。
Pで電位が増加する方向は?

IMAGE: IBO

28

惑星XとYが同じ恒星の周りを回っている。
惑星Xと恒星の平均距離は惑星Yと恒星の平均距離の5倍である。

$\dfrac{惑星Xの公転周期}{惑星Yの公転周期}$は?

表示の仕様上、解答の「3」となる部分が「.3」となっています。
「3」と置き換えて解答してください。

A) $\sqrt[.3]{5}$

B) $\sqrt{5}$

C) $\sqrt[.3] {5^{2}}$

D) $\sqrt{5^{3}}$

29

長方形の導体コイルが一様磁場中を一定の角速度で回転する。
コイルの回転軸は磁場に垂直である。

IMAGE: IBO

ある瞬間、コイルの平面は磁場の方向に対して角度$\theta$をなしている。
コイルに誘導される起電力の大きさは

A) ゼロになることはない。

B) $\theta$= 0°または180°のときに最大となる。

C) $\theta$= 45°または225°のときに最大となる。

D) $\theta$= 90°または270°のときに最大となる。

30

球形の惑星は半径R

グラフは、惑星の中心からの距離rに伴う惑星による重力ポテンシャルの変化を示している。

IMAGE: IBO

惑星表面からの脱出速度は?

A) $1.6\times 10^{3}ms^{-1}$
B) $2.2\times 10^{3}ms^{-1}$
C) $3.2\times 10^{3}ms^{-1}$
D) $4.5\times 10^{3}ms^{-1}$

1 2 3 4

免責事項
当サイトに掲載する情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、当サイトの内容や情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、予告なく変更・改訂される場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。
情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、また、掲載情報に基づいて利用者が下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、その責を負いませんので予めご了承ください。
当サイトの一部のコンテンツ作成にはAI技術を活用しています。最新の技術を活用して、皆様により価値のある情報を提供することを目指しています。

この記事をシェアする
目次