日東駒専(にっとうこません)とは、日本の大学群の一つを示す通称で、東京都に本部がある私立の総合大学のうち下記の4つの大学の漢字表記の頭文字の組み合わせとなっています。
(日)日本大学
(東)東洋大学
(駒)駒澤大学
(専)専修大学
日東駒専の歴史は古く、60年代にまで遡ると言われます。私立大学軍として有名な「GMARCH」にも負けないくらいの歴史と知名度があり、その名は地方にも広く知られていて、受験界はもちろん社会においても知名度的に全国区の大学群と言えます。
これらの大学は、文系から理系、芸術からスポーツまで、幅広い学部・学科を設けていて、受験生は自分の興味や将来の目標に合わせて最適な学びの場を選ぶことができます。
また、各大学が東京都内に位置しているので、都心の利便性と活気ある環境で学ぶことができるのも魅力です。
東洋大学

東洋大学は、1887年に創立された東京都文京区白山に本部を置く大学で、東洋思想を基盤にした教育を行い、国際的な視野を持つ人材を育成しています。
白山・赤羽台・朝霞・川越・板倉の5つのキャンパスに文系から理系までの13学部45学科、大学院15研究科36専攻を擁し、約3万人が勉学に励む総合大学です。
また、東洋大学はSDGsへの取り組みも積極的に行なっていて、環境保全やサステナブル・ツーリズム実現に貢献している大学です。
国際バカロレアAO入学試験
2024年度の入学試験要項を確認すると、東洋大学の全学部を対象とした「国際バカロレアAO入学試験」で国際バカロレアの資格が活用できるようでした。
| 入試名称 | 国際バカロレアAO入学試験 |
| 学部 | 全学部・学科(専攻) |
出願資格
- 国際バカロレア資格を取得、または、取得見込者
- 日本語を母国語とする者もしくは、日本語B(HL)を履修した者
- 【情報連携学部】の志願者は、事前適正審査を受験し基準を満たした者
スケジュール
- 9月:出願
- 11月:試験
- 12月:合格発表
募集人員 / 試験科目[配点]
第一部(昼)
| 学部 | 学科(専攻) | 募集人員 | 試験科目[配点] | |
| 書類選考 | 面接 | |||
| 文 | 哲 | 若干名 | 100 | 100 |
| 東洋思想文化 | 100 | 100 | ||
| 日本文学文化 | 100 | 100 | ||
| 英米文 | 100 | 100 | ||
| 史 | 100 | 100 | ||
| 教育[人間発達] | 100 | 100 | ||
| 教育[初等教育] | 100 | 100 | ||
| 国際文化コミュニケーション | 100 | 100 | ||
| 経済 | 経済 | 100 | 100 | |
| 国際経済 | 100 | 100 ※1 | ||
| 総合政策 | 100 | 100 | ||
| 経営 | 経営 | 100 | 100 | |
| マーケティング | 100 | 100 | ||
| 会計ファイナンス | 100 | 100 | ||
| 法 | 法律 | 100 | 100 | |
| 企業法 | 100 | 100 | ||
| 社会 | 社会 | 100 | 100 | |
| 国際社会 | 100 | 100 | ||
| メディアコミュニケーション | 100 | 100 | ||
| 社会心理 | 100 | 100 | ||
| 国際 | グローバル・イノベーション | 50 | 100 ※2 | |
| 国際地域 | 50 | 100 | ||
| 国際観光 | 100 | 100 | ||
| 情報連携 | 100 | 100 ※3 | ||
| 福祉社会デザイン | 社会福祉 | 100 | 100 | |
| 子ども支援 | 100 | 100 | ||
| 人間環境デザイン | 100 | 100 | ||
| 健康スポーツ科 | 健康スポーツ科 | 100 | 100 | |
| 栄養科 | 100 | 100 | ||
| 理工 | 機械工 | 100 | 100 | |
| 電気電子情報工 | 100 | 100 ※4 | ||
| 応用化 | 100 | 100 | ||
| 都市環境デザイン | 100 | 100 | ||
| 建築 | 100 | 100 | ||
| 総合情報 | 100 | 100 | ||
| 生命科 | 生命科 | 100 | 100 ※5 | |
| 生体医工 | 100 | 100 | ||
| 生物資源 | 100 | 100 | ||
| 食環境科 | 食環境科 | 100 | 100 | |
| フードデータサイエンス | 100 | 100 | ||
| 健康栄養 | 100 | 100 | ||
※1)英語での面接になる場合がある
※2)英語面接
※3)英語での面接となる場合もある。面接には口頭試問を含む。口頭試問では事前適正審査の出題内容について、口頭で試験が行われます(筆記用具の使用可)。
※4)面接には口頭試問を含む。口頭試問は、数学・物理に関する内容です。
※5)面接には口頭試問を含む。口頭試問は、生物・化学に関する内容です。
第二部・イブニングコース(夜)
| 学部 | 学科(専攻) | 募集人員 | 試験科目[配点] | |
| 書類選考 | 面接 | |||
| 文 | 東洋思想文化 | 若干名 | 100 | 100 |
| 日本文学文化 | 100 | 100 | ||
| 教育 | 100 | 100 | ||
| 経済 | 100 | 100 | ||
| 経営 | 100 | 100 | ||
| 法 | 法律 | 100 | 100 | |
| 社会 | 100 | 100 | ||
| 国際 | 国際地域 | 50 | 100 | |
駒澤大学

駒澤大学は、1592年に創立された東京都世田谷区駒沢に本部を置く大学で、仏教を基盤とした教育を行い、国際的な視野を持つ人材を育成しています。
駅伝でも有名で、7つの学部と9つの大学院研究科がある総合大学で約14000人の学生が学んでいて、日東駒専の中でも屈指のアクセスの良さを誇る駒沢キャンパスが特徴です。
国際型選抜
2024年度の入試より、駒沢大学になる7学部17学科の全てが、国際バカロレア資格による出願が新設されました。
| 入試名称 | 国際型選抜 |
| 学部 | 全学部・学科(専攻) |
これまで「帰国生特別選抜」という名前だったものが、新たに「国際型選抜」となり、国際バカロレア資格や海外での学習経験等が評価された、多様な経験を生かしてグローバルに活躍できる学生を受け入れることを目的とした選抜方式です。
出願資格
国際バカロレア資格を取得、または、取得見込者
(※試験合格発表後の経過年数が1年未満)
スケジュール
- 7月:要項公開、事前課題公開
- 8月:出願書類、事前課題の郵送
- 9月:ネット出願
- 10月:オンライン面接(試験)
- 11月:合格発表
募集人員
| 学部・学科(専攻等) | 募集人員 | ||
| 仏教学部 | 若干人 | ||
| 文学部 | 国文学科 | 若干人 | |
| 英米文学科 | 若干人 | ||
| 地理学科 | 地域文化研究専攻 | 若干人 | |
| 地域環境研究専攻 | 若干人 | ||
| 歴史学科 | 日本史学専攻 | 若干人 | |
| 外国史学専攻 | 若干人 | ||
| 考古学専攻 | 若干人 | ||
| 社会学科 | 社会学専攻 | 若干人 | |
| 社会福祉学専攻 | 若干人 | ||
| 心理学科 | 若干人 | ||
| 経済学部 | 経済学科 | 若干人 | |
| 商学科 | 若干人 | ||
| 現代応用経済学科 | 若干人 | ||
| 法律学科 | フレックスA | 若干人 | |
| フレックスB | 若干人 | ||
| 政治学科 | 若干人 | ||
| 経営学部 | 経営学科 | 若干人 | |
| 市場戦略学科 | 若干人 | ||
| 医療健康科学部 | 診療放射線技術科学科 | 若干人 | |
| GMS学部 | グローバル・メディア学科 | 5人 | |
選考方法(配点)
| 学部・学科(専攻等) | 出願書類 (書類審査) | 事前課題 (日本語) | 事前課題 (学部独自) | 面接・ 口頭試問 | 合計 | ||
| 仏教 | 50 | 100 | 100 | 100 | 350 | ||
| 文 | 国文学科 | 100 | 100 | 100 | 100 | 400 | |
| 英米文学科 | 100 | – | 100 | 100 | 300 | ||
| 地理学科 | 100 | – | 100 | 100 | 300 | ||
| 歴史学科 | 50 | 50 | 100 | 100 | 300 | ||
| 社会 | 社会 | 50 | 100 | 100 | 100 | 350 | |
| 社会福祉 | 50 | 50 | 100 | 100 | 300 | ||
| 心理学科 | 50 | 100 | 100 | 150 | 400 | ||
| 経済 | 50 | – | 50 | 100 | 200 | ||
| 法 | 100 | – | 100 | 100 | 300 | ||
| 経営 | 50 | 100 | 100 | 100 | 350 | ||
| 医療健康科 | 20 | 30 | 30 | 120 | 200 | ||
| GMS | 50 | – | 100 | 100 | 250 | ||
専修大学

専修大学は1880年に創立された、東京都千代田区神田神保町に本部を置く大学で、中でも商学部が特に有名で、ビジネス分野での教育と研究に力を入れています。
2020年に創立140周年を迎えるにあたり、神田キャンパスに高層新校舎が完成し、これにより、学部間の連携や資格試験対策などがさらに充実すると期待されています。
各キャンパスは都心から通える距離にありアクセスが良く、また、履修科目が幅広く、学部を超えて様々な領域の学問に触れることができるのも特徴です。
帰国生入学試験
| 入試名称 | 帰国生入学試験 |
| 学部 | 国際コミュニケーション学部 |
出願資格
- 国際バカロレア資格を取得者
- 以下の言語能力試験のいずれか
| 英語 | TOEIC L&R(IPは除く) TOEFL iBT IELTS(アカデミック・モジュール) 実用英語技能検定(英検) 国際連合公用語英語検定試験 |
| ドイツ語 | ドイツ語技能検定試験(独検) Goethe・Institutドイツ語検定試験 オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験 |
| フランス語 | 実用フランス語技能検定試験(仏検) DELF -DALF(フランス語資格試験) |
| 中国語 | 中国語検定試験(中検) HSK |
| スペイン語 | スペイン語技能検定(西検) DELE(スペイン語検定試験) |
| コリア語 | 「ハングル」能力検定試験 韓国語能力試験(TOPIK) |
| ロシア語 | ロシア語能力検定試験 |
スケジュール
- 9月:出願
- 10月:試験
- 10月:合格発表
募集人員
| 日本語学科 | 若干名 |
| 異文化コミュニケーション学科 |
選考方法
書類審査、小論文(日本語)および面接
日本大学

日本大学は東京都千代田区に本部を置く、日本最大のキャンパス数と生徒数を誇る総合大学です。
広範な学部・学科を有している日本大学では、全ての学部・大学院研究科が単科大学のようにそれぞれ独立したキャンパスを持っています。
