「オックスフォード大学の入学条件は?」
「日本人でも合格できる?」
「学費はどのくらい?」
オックスフォード大学は世界最高峰の大学の一つです。THE世界大学ランキングで9年連続1位、合格率は約14-17%という狭き門。でも実際には、毎年日本人学生も合格を勝ち取っています。
この記事では、オックスフォード大学への入学を目指す日本人学生のために、最新の入学条件、出願戦略、学費・奨学金情報、そして卒業後の展望まで、実用的な情報を包括的に解説します。
オックスフォード大学とは?
基本情報と世界的地位

大学概要
項目 | 詳細 |
---|---|
創立 | 1096年頃(英語圏最古の大学) |
所在地 | オックスフォード、イギリス(ロンドンから電車で約1時間) |
構成 | 39のカレッジ + 6つのパーマネント・プライベート・ホール |
総学生数 | 約25,000人(学部生12,510人、大学院生13,044人) |
留学生比率 | 約45%(160以上の国・地域から) |
教員学生比 | 1:11(極めて恵まれた教育環境) |
世界大学ランキング推移
年度 | THE | QS |
---|---|---|
2025 | 1位(9年連続) | 3位 |
2024 | 1位 | 3位 |
2023 | 1位 | 4位 |
著名な卒業生
政界
- 29名の英国首相(デーヴィッド・キャメロン、テリーザ・メイ、リシ・スナクなど)
- 各国政治指導者多数
学術・文学
- 72名のノーベル賞受賞者
- J.R.R.トールキン、C.S.ルイス(作家)
- スティーヴン・ホーキング(物理学者)
その他
- ヒュー・グラント(俳優)
- 多数の実業家・起業家
オックスフォード大学の入学条件
日本人学生向け完全ガイド
学業成績要件(必須)
日本の高校生の進学ルート
- IBDPコース在籍者:国際バカロレア資格での出願
- 一般的な高校生:海外の教育機関でAレベルまたはファウンデーションコース経由
- 帰国生・インター校生:各種国際資格での出願
合格率:約14-17%(コースにより変動、医学系約5%、法学系約8%)
国際バカロレア(IB)要件
コース分野 | 総合スコア | HL要件 | 特記事項 |
---|---|---|---|
人文・社会科学系 | 38-39点 | 6, 6, 6 | 関連科目でHL履修必須 |
理工系・医学系 | 39-40点 | 7, 6, 6 | 数学・科学でHL 7点推奨 |
数学・コンピューター | 39点 | 7, 6, 6 | 数学HL 7点必須 |
Aレベル要件
難易度 | 成績要件 | 対象コース例 |
---|---|---|
最高難度 | A*AA | 医学、法学、PPE |
標準 | AAA | 法学、PPE、経済学、工学、自然科学、人文系 |
英語力要件
Standard Level対象コース(数学、コンピューター科学など)
試験 | 総合スコア | セクション別要件 |
---|---|---|
IELTS | 7.0 | 全セクション6.5以上 |
TOEFL iBT | 100 | 全セクション20以上 |
Higher Level対象コース(その他全コース)
試験 | 総合スコア | セクション別要件 |
---|---|---|
IELTS | 7.5 | 全セクション7.0以上 |
TOEFL iBT | 110 | 全セクション22以上 |
入学試験(Admissions Tests)
分野 | 試験名 | 実施時期 | 対象コース |
---|---|---|---|
医学系 | BMAT | 10月 | Medicine, Veterinary Medicine |
物理・工学系 | PAT | 11月 | Physics, Engineering Science |
法学 | LNAT | 10月 | Law (Jurisprudence) |
経済・社会科学 | TSA | 11月 | Economics, PPE, Psychology |
数学・CS | MAT | 11月 | Mathematics, Computer Science |
オックスフォード大学の出願プロセス – 6ステップ完全攻略
コース・カレッジ選択(6月〜8月)
コース選択のポイント
- 将来のキャリア目標との整合性
- 入学要件の詳細確認
- 競争率の把握(医学:約5%、PPE:約8%など)
カレッジ選択のポイント
- 専門分野の教員在籍状況
- 立地・施設の充実度
- カレッジの文化・伝統
- Open Application(大学側に委託)も可能
UCAS出願(9月〜10月15日)
必要書類チェックリスト
種類 | 内容 | 注意点 |
---|---|---|
Personal Statement | 4,000文字以内の志望理由書 | 学術的関心と将来目標を明確に |
Academic Reference | 教師からの推薦状 | 学術的能力と人物評価 |
成績証明書 | 高校・予備教育の成績 | 英語翻訳版必須 |
予測成績 | IB/Aレベル予測スコア | 条件付き合格の基準 |
追加書類提出(10月〜11月)
Written Work(小論文)
- 指定されたコースのみ
- 通常1,500-2,000語
- 学術的思考力を評価
入学試験受験(10月〜11月)
試験対策のポイント
- 過去問題の徹底的な分析
- 批判的思考力の向上
- 時間管理スキルの習得
- 専門分野の基礎知識強化
面接(12月)
面接の特徴
- 約20-30分間
- 2-3名の教員が担当
- 学術的な質問が中心
- 問題解決能力を重視
面接対策
- 志望分野の最新動向把握
- 議論・討論スキルの向上
- 想定質問への準備
- 緊張感への慣れ
合否発表(翌年1月)
結果パターン
- 無条件合格: 即座に入学確定
- 条件付き合格: 最終成績で条件クリアが必要
- 不合格: 次年度再出願可能
オックスフォード大学の学費・奨学金 – 費用対効果を最大化する方法
学費詳細(2024-25年度)
年間授業料(2024-25年度目安)
学生区分 | 人文・社会科学系 | 理工系 | 医学系 |
---|---|---|---|
英国・EU学生 | £9,250 | £9,250 | £9,250 |
海外学生(日本人) | £30,000-35,000 | £40,000-45,000 | £45,000-50,000 |
その他必要費用(年間)
費用項目 | 金額(£) | 日本円換算(1£=190円) |
---|---|---|
カレッジ費 | 7,000-8,000 | 133-152万円 |
宿泊費 | 4,000-8,000 | 76-152万円 |
食費 | 3,000-4,000 | 57-76万円 |
教材・書籍代 | 1,000-1,500 | 19-29万円 |
その他生活費 | 2,000-3,000 | 38-57万円 |
合計生活費 | 17,000-24,500 | 323-466万円 |
総費用(年間)
コース分野 | 授業料 | 生活費 | 合計 |
---|---|---|---|
人文・社会科学 | 約570-665万円 | 約323-466万円 | 約893-1,131万円 |
理工系 | 約760-855万円 | 約323-466万円 | 約1,083-1,321万円 |
医学系 | 約855-950万円 | 約323-466万円 | 約1,178-1,416万円 |
奨学金制度
日本人対象奨学金
奨学金名 | 支給額 | 対象 | 申請締切 |
---|---|---|---|
上廣オックスフォード大学院奨学金 | 全額支給 | 大学院生(MBA除く)5名 | 各コース締切に準ずる |
麻生オックスフォード大学院ニューカレッジ奨学金 | 一部支給 | 大学院生 | 2月末 |
スワイヤー・センテナリー奨学金 | 全額支給 | 大学院生 | 1月末 |
大学独自奨学金
学部生向け
- Oxford Opportunity Bursaries: 家計収入に応じた給付(年間最大£5,000)
- Moritz-Heyman Scholarship: 優秀な学生への全額支援
大学院生向け
- Rhodes Scholarship: 全額支給(最難関)
- Clarendon Fund: 部分支給(成績優秀者)
外部奨学金
機関名 | 奨学金名 | 支給額 | 対象 |
---|---|---|---|
JASSO | 海外留学支援制度 | 月額5.9-11.8万円 | 学部・大学院 |
文部科学省 | トビタテ!留学JAPAN | 月額12-16万円 | 学部生 |
ロータリー財団 | 国際親善奨学金 | 年額最大3万ドル | 大学院生 |
オックスフォード大学での学生生活
世界最高峰の環境で学ぶ

カレッジ制度の魅力
カレッジライフの特徴
- 少人数コミュニティ(200-500名規模)
- 学年・専攻を超えた交流
- 伝統的行事への参加
- 生涯にわたる人脈形成
主要施設
- 専用図書館
- 食堂(Formal Hall含む)
- 学生寮
- スポーツ施設
- 共用ラウンジ
チュートリアル制度
世界唯一の個別指導システム
項目 | 詳細 |
---|---|
頻度 | 週1-2回 |
時間 | 1時間 |
人数 | 1-3名の少人数 |
内容 | 課題論文の議論・批評 |
効果 | 批判的思考力・表現力の向上 |
課外活動

クラブ・ソサイエティ(200以上)
分野 | 主要団体 | 特徴 |
---|---|---|
スポーツ | ボート部、ラグビー部 | 伝統的な大学間競技 |
学術 | Oxford Union(討論会) | 世界的政治家も参加 |
文化芸術 | 演劇、音楽、美術 | プロレベルの活動 |
社会貢献 | チャリティ、ボランティア | 社会問題への取り組み |
年間スケジュール
分野 | 主要団体 | 特徴 |
---|---|---|
Michaelmas Term | 10月-12月 | 新入生歓迎、ボートレース |
Hilary Term | 1月-3月 | Formal Ball、学会発表 |
Trinity Term | 4月-6月 | May Ball、卒業式 |
オックスフォード大学
卒業後のキャリア展望
就職実績
業界別就職先
業界 | 主要企業・機関 | 日本人の主な進路 |
---|---|---|
IT・テクノロジー | Google, Amazon, Microsoft | 外資系IT企業、スタートアップ |
金融 | Goldman Sachs, JP Morgan | 投資銀行、コンサルティング |
コンサルティング | McKinsey, BCG, Bain | 戦略コンサルタント |
公的機関 | 外務省, 国際機関 | 外交官、国際公務員 |
学術・研究 | 大学, 研究機関 | 研究者、大学教員 |
起業・イノベーション
Oxford Foundryプログラム
- 起業支援・メンタリング
- 投資家とのネットワーキング
- ビジネスプラン策定支援
成功事例
- 多数のユニコーン企業創業者
- 社会課題解決型スタートアップ
大学院進学実績
進学先ランキング
- オックスフォード大学大学院
- ケンブリッジ大学
- ハーバード大学
- スタンフォード大学
- MIT
生涯年収への影響
統計データ
- オックスフォード卒業生の平均初任給:£35,000-50,000
- キャリア中期平均年収:£80,000-120,000
- 投資回収期間:約10-15年
合格するための戦略的準備プラン
高校1-2年生(基礎固め期)
高校3年生(出願準備期)
4-6月: 準備段階
- コース・カレッジ選択の最終決定
- Personal Statement下書き作成
- 推薦状依頼
7-9月: 出願書類完成
- UCAS出願書類の完成
- 入学試験対策の本格化
- 面接準備開始
10-12月: 試験・面接期
- UCAS出願提出(10月15日締切)
- 入学試験受験
- 面接参加
成功のための重要ポイント
学術的要素(60%)
- 卓越した学業成績:単なる高得点ではなく、深い理解
- 専門分野への情熱:真の知的好奇心の証明
- 批判的思考力:既存の知識を疑問視し、新しい視点を提示
非学術的要素(40%)
- リーダーシップ経験:他者を巻き込み、影響を与えた経験
- 社会への貢献意識:学んだ知識をどう社会に還元するか
- コミュニケーション能力:自分の考えを明確に表現する力
よくある質問(FAQ)
日本の高校卒業資格だけで出願できる?
いいえ、直接出願はできません。IBまたはAレベルなどの国際資格が必須です。日本の高校生は、IBプログラムまたは英国のSixth Formで学習する必要があります。
英語力はどの程度必要?
IELTS 7.0-7.5以上が必要です。ただし、これは最低基準であり、実際の合格者の多くはより高いスコアを保持しています。
学費が高額だが、奨学金は充実してる?
日本人向けの奨学金は限定的ですが、上廣奨学金など全額支給の制度もあります。早期の情報収集と準備が重要です。
合格率はどの程度?
全体で約17%ですが、コースにより大きく異なります。医学(約5%)、法学(約8%)は特に競争が激しいです。
カレッジはどのように選ぶべき?
専門分野の教員、立地、施設、文化を総合的に考慮してください。Open Applicationも有効な選択肢です。
【PR】
英語力を伸ばすには
「話す」トレーニングが重要
「AI英会話Speak」は
🤖 ネイティブ講師との対話再現
💬 実践的な英会話練習
⏰ 24時間いつでもできる
まとめ
オックスフォード大学への
道のりと将来への投資
オックスフォード大学への入学は確かに簡単ではありません。でも、しっかりとした準備と戦略、そして何より学びたいという強い気持ちがあれば、決して不可能ではありません。
重要なポイント
- 早期準備:高校1年生からの計画的な準備が成功の鍵
- 包括的なアプローチ:学業成績だけでなく、人格形成も重視
- 長期的視点:入学だけでなく、卒業後のキャリアまで見据えた選択
オックスフォード大学で得られるのは、学位だけではありません。世界トップレベルの教育、世界中の仲間とのつながり、そして一生続く学びへの刺激は、かけた時間とお金以上の価値があります。
目標に向かって、できることから一つずつ始めてみてください。いつかオックスフォードの美しいキャンパスで学ぶ日が来るかもしれません。
参考文献・出典
- University of Oxford Official Website – https://www.ox.ac.uk/
- UCAS (Universities and Colleges Admissions Service) – https://www.ucas.com/
- Times Higher Education World University Rankings – https://www.timeshighereducation.com/
- QS World University Rankings – https://www.topuniversities.com/
- University of Oxford Japan Office – https://oxfordujapan.org/
- 上廣倫理財団 – https://www.rinri.or.jp/