近畿大学

近畿大学は医学から芸術まで15学部49学科を持つ西日本最大級の総合大学。イメージ調査では、「イキイキしている」「時代にマッチしている」「サポートが手厚い」などの項目で1位にランクインしている注目の高い大学です。
| 志願者数 | 全国1位 | 
| THE世界大学ランキング2024 | 西日本私大1位 | 
| 近畿大学出身の社長数 | 西日本1位 | 
| いま注目されている大学 | 全国1位 | 
| 学生数 | 西日本1位 | 

\ 最新の学校情報をチェックする /
英語 外部試験利用制度
- 情報学部
 - 法学部
 - 経済学部
 - 経営学部
 - 理工学部
 - 建築学部
 - 薬学部
 
- 文芸学部
 - 総合社会学部
 - 国際学部
 - 農学部
 - 生物理工学部
 - 工学部
 - 産業理工学部
 
英検のみなし得点
| みなし得点 | 英検 | 
|---|---|
| 100 | 準1級 | 
| 85 | 2級かつ CSEスコア2150以上  | 
| 70 | 2級 | 
近畿大学の外部試験利用制度は、各種英語資格試験のスコアが英語の得点に換算されるもので、例えば英検2級かつCSEスコア2150以上のスコアを所持している場合、英語の得点は85点に換算されます。
ただ、当日試験の点数の方が高かった場合には、試験での点数が合否判定に利用されますので、対象の英語資格試験によるスコアを持っていれば、一定の英語試験の得点があらかじめ保証されているということになります。
| 例1 みなし得点の方が 高かった場合  | 例2 当日試験の点数の方が 高かった場合  | 
| 英語 85点  | 英語 90点/100点  | 
| 国語 70点/100点  | 国語 70点/100点  | 
| 合計 130点/200点  | 合計 160点/200点  | 
英検以外の各種資格試験
英検以外にも、TOEFL iBT、TOEIC、IELTS、GTEC、TEAP、ケンブリッジ英語検定などの、英語外部試験のスコアを利用することができます。
| みなし得点 | TOEFL iBT  | TOEIC L&R TOEIC S&W  | IELTS | GTEC | TEAP | ケンブリッジ 英語検定  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100 | 60 | 750 | 6.0 | 1070 | 276 | 161 | 
| 85 | 50 | 650 | 5.5 | 970 | 248 | 152 | 
| 70 | 45 | 600 | 5.0 | 890 | 226 | 142 | 
外部試験利用制度の使える試験
| 推薦入試(一般公募) | 
| 一般入試(前期) | 
| 一般入試(後期) | 
| 共通テスト併用方式 | 
| 共通テスト利用方式 | 
近畿大学の入試のうち、外部試験利用制度が利用できるの「推薦入試(一般公募)」のみで、その他、一般入試の前期・後期、共通テスト併用方式、共通テスト利用方式では利用できません。
高得点科目重視方式でも利用できる
近畿大学の英語外部試験利用制度は、スタンダード方式だけでなく、高得点科目重視方式でも利用することができます。
高得点科目重視方式
高得点科目重視方式では、受験した科目のうち、より高得点だった科目の得点が2倍となるもので、1回の試験で「スタンダード方式」と「高得点科目重視方式」、それぞれで合否判定されます。
「スタンダード方式」では不合格だったけれど、「高得点科目重視方式」では合格ということも十分ありえるもので、併願しておくことで合格する確率を上げることができます。
| スタンダード方式 | 高得点科目重視方式 | 
|---|---|
| 科目A:100点 科目B:100点 合計:200点  | 科目A:200点 科目B:100点 合計:300点  | 
つまり、例えば英検の準1級を持っている場合、英語のみなし得点は200点となり、300点中の200点を獲得しているということになります。
これは、全得点の66.7%を取得しているので、英語外部試験で良いスコアを持っている方は、高得点科目重視方式では、より圧倒的優位に立つことができます。

\ 最新の学校情報をチェックする /
