近畿大学附属高等学校・中学校|近畿大学への内部進学がある関西最大級規模のマンモス校

近畿大学は、医学部から芸術学部まで15学部49学科が開講されている、西日本最大級の総合大学です。このことからも志願者数や学生数など日本でもトップクラスとなっています。

数字で見る近畿大学

志願者数全国1位
今旬の大学全国1位
近畿大学出身の社長数西日本1位
学生数西日本1位
研究力が高い西日本1位
認知度関西1位
THE世界大学ランキング2023全国私立総合大学1位
ここ20年で社会的評価が高まった全国私立総合大学1位
近畿大学HPより

\ 最新の学校情報をチェックする /

今回はそんな、ユニークで新しいことに挑戦する意欲的な大学として知られている、今旬の近畿大学付属の高校と中学校について詳しく見ていきます。

目次

近畿大学附属高等学校・中学校
基本データ

学校名近畿大学附属中学校
近畿大学附属高等学校
区分私立
住所〒578-0944
大阪府東大阪市若江西新町5-3-1
電話番号06-6722-1261
ホームページ近畿大学附属高等学校・中学校

近畿大学附属高等学校・中学校は近畿大学に隣接している附属学校で、高校では約3,000人近くもいる関西最大級規模のマンモス校となっています。

近畿大学附属高等学校の近畿大学への進学希望者は、ほぼ全員が近畿大学へ進学できるシステムとなっていて、また他難関大学への進学を目指すコースや環境も用意されています。

出典:近畿大学附属高等学校
出典:近畿大学附属高等学校

近畿大学附属高校
口コミと偏差値

近畿大学付属高校の口コミ

スクロールできます

大学にエスカレーターで行ける
駅から遠い

イベントが盛り上がる
クラスによって厳しさが違う

iPadを使った教育方法
生徒数が多い

2024年3月の卒業生852人中、大学への進学をした生徒は797人。その内、近畿大学へ進学した生徒は534人の67%となっていました。

近畿大学付属高校の偏差値

みんなの高校情報高校偏差値.net高校入試ドットネット
普通科Super文理コース707170
普通科特進文理コースⅠ676865
普通科特進文理コースⅡ656664
普通科英語特化コース616362
普通科進学コース596362

近畿大学附属校の詳細

入学金・授業料
入学金

20万円

年間授業料

60万円

中高6年間の一貫教育

出典:近畿大学附属中学校

中学校からの入学生は、高校からの入学生とはカリキュラムが異なるので、高校1年生(4年生)以降のクラス編成も中高一貫コースで行われます。

近畿大学附属中学校

近畿大学附属中学校
コース詳細

  • 医薬コース
    医学部・薬学部などの医療系大学への進学を目指すコース。
    医薬コース独自の近畿大学医学部・薬学部への附属特別推薦入学試験制度があります。

  • 英数コース アドバンスト
    国公立大学への合格を目指すコース。
    約75%の生徒が国公立大学・難関私立大学・近畿大学に合格

  • 英数コース プログレス
    大学受験にとらわれない、真の大学附属校を目指すコース。
    近畿大学へ約80%が進学。そのほぼ全員が附属特別推薦入学試験制度を利用して進学

近畿大学附属中学校
募集人数と入試方法

募集人数
280人(男女共学)
外部募集人数:240人
内部進学者数:約40人

外部募集人数前期入学試験
約180人
後期入学試験
約60人
合計
約240人
医薬コース約25人約15人約40人
英数コース アドバンスト約55人約25人約80人
英数コース プログレス約100人約20人約120人
入試方法医薬コース英数コース
試験科目・国語
・算数
・理科
・国語
・算数
・理科
・社会

近畿大学付属中学校の入試倍率

受験者数合格者数実質倍率
医薬67302.23
アドバンスト10593
※医薬第一志望:25名を含む
1.53
プログレス8686
※医薬第一志望:6名
※アドバンスト第一志望:23名
を含む
1.57

近畿大学附属高校

近畿大学附属高校
コース詳細

  • Super文理コース
  • 特進文理コースⅠ
  • 特進文理コースⅡ
  • 英語特化コース
    • 英語特化クラス
    • 国際バカロレアクラス
  • 進学コース

Super文理コース
特進文理コースⅠ
特進文理コースⅡ

バランスのよい科目履修とハイレベルな学力養成で、京都大学・大阪大学などの最難関国公立大をはじめ、神戸大学・大阪公立大学などの国公立大学現役合格をめざすコース。

1年生から2年生への進級時には、進路志望や習熟度でコースを再編成し、また文系・理系も選択します。2年生から3年生への進級時には、再度進路志望や習熟度でコースを再編成するものの、文系・理系は変更されません。

出典:近畿大学附属高等学校

英語特化コース

国際バカロレア教育の理念と目標をベースに、4技能型の実践的で確かな英語力を養うことはもちろん、グローバルな視野、論理的思考力、コミュニケーション能力を磨き、地球規模の視点で考え活躍できる人材をめざすコース。

出典:近畿大学附属高等学校

国際バカロレア(IB)クラス

近畿大学附属高校は、2022年6月に国際バカロレアの認定校となり、それに伴って英語特化コース(募集人数40名)にIBクラス(募集人数15名)を新設し、2023年度の入試から生徒募集が開始されました。

2023年度から募集開始
募集人数:15人

国際バカロレアクラスでは、高校1年生では英語特化コースにて高等学校の必修単位を取得し、高校1年次に諸条件を満たした生徒は、高校2年生よりIBクラスにてディプロマの取得に向けた本格的な学習を行なっていきます。

DP選考基準

  • 高校1年次の国語、数学、社会、理科、英語の学習成績が、原則としてそれぞれ70点以上あること。また、これらの科目を含むすべての教科で35点未満の点数がないこと。
  • 高校1年次の12月末までに、英語の外部検定試験(4技能試験)の評価がCEFR B1程度のレベルであること。
  • 日本語での小論文試験と面接でB評価以上を得る
  • 留学生の場合、原則高校1年次の12月末までに、日本語能力試験(JLPT)2級程度のレベルにあること

英語の外部検定試験 点数例

英検2級 1950点以上
ケンブリッジ英検B1 Preminary 140点以上
IELTS4.0以上
TOEFL iBT42点以上
受講可能な科目一覧
Group1

日本語A:文学(HL)

Group2

English B(HL)

Group3

歴史(HL)

Group4

化学(SL)

Group5

数学AI(SL)

Group6

美術

国際バカロレアコース費用

IB関連費用340,000円高校2年生から徴収
IB最終試験の登録料・受験料約100,000円

国際バカロレアDP資格取得実績

2023年度の入試から生徒募集が開始されるため、まだ最終試験受験者は出ていません。

進学コース

2年次から文系・理系のクラス編成を行い、多くの生徒が第一志望を近畿大学としているコースで、高大連携7ヵ年教育ともいえるコース。

大学の施設を使っての連携メニューが充実していて、近畿大学へ進学後は各学部のリーダーとなる人材を育成。

出典:近畿大学附属高等学校

近畿大学附属高校
募集人数と入試方法

入試方法

進学コースの専願受験については以下の3つの受験方式のいずれかを選択する。

  • 一般専願(学科試験入試)
  • 特技専願A方式(スポーツ実績重視型入試)
    募集人数:約42名
  • 特技専願B方式(スポーツ・文化活動かつ学業成績評価型入試)
    募集人数:約60名

国語・数学・英語・社会・理科(各50分、各100点満点)および個人報告書の総合判定。ただし、英語特化コースでは英語200点満点。

Super文理コース80名
特進文理コースⅠ40名
特進文理コースⅡ40名
英語特化コース40名
進学コース400名
内部進学約280名
合計880名

英語資格による優遇措置

130点160点
英検準2級2級以上
TOEFL Primary212点以上227点以上
TOEFL Junior645点以上745点以上

近畿大学付属高校の入試倍率

出典:近畿大学付属高等学校

近畿大学への附属特別推薦入学試験制度

在学中3年間の成績、資格取得、各種プログラムの達成度等に基づき、近畿大学の志望学部・学科に入学できる制度です。学力試験は免除されます。合格者は原則として近畿大学に入学します(専願制)。

ただし、国公立大学の受験者には併願での出願枠が設けられます。

特待生制度

成績優秀者には以下の資格が与えられます。
※入学制度は年度によって変更されることがあります。

特待生

  • 入学金・授業料・教育充実費の免除
    減免期間は4年間。ただし、進級時に資格継続審査があります)

入学金免除

  • 入学金のみ免除

\ 最新の学校情報をチェックする /

免責事項
当サイトに掲載する情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、当サイトの内容や情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、予告なく変更・改訂される場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。
情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、また、掲載情報に基づいて利用者が下した判断および起こした行動によりいかなる結果が発生した場合においても、その責を負いませんので予めご了承ください。
当サイトの一部のコンテンツ作成にはAI技術を活用しています。最新の技術を活用して、皆様により価値のある情報を提供することを目指しています。

この記事をシェアする
目次