5月試験結果(2022年)
受験者数 | 88,330人 |
合格率 | 85.85% |
平均得点 | 5.12点 |
合格者のみの平均得点 | 5.35点 |
合計平均得点 | 31.98点 |
合格者のみの合計平均得点 | 33.83点 |
45点取得者 | 651人 |
満点取得者(2018-2022年)
2022年、45点取得者は651名。
2021年度の1,351名と比べると半数ほどとなりましたが、それでも
2018年:259名
2019年:275名
2020年:341名
と比較すると倍ほどの数となっていますので、やはり社会情勢による試験の行い方の変化が影響しているのかもしれません。
総得点分布(2018-2022年)
世界大学ランキンングの上位大学も視野に入ってくる、最終スコア40点以上の取得者率は14.36%という結果で、こちらも2021年につづき高い結果となっています。
最終スコア35点以上の取得者率だと38%となっていますので、世界大学ランキングTOP50位も狙えるようなスコアを取っている生徒が多いのが分かります。
ランキング | 大学名 | 出願可能スコア目安 |
---|---|---|
1 | マサチューセッツ工科大学 Massachusetts Institute Of Technology | 39 |
2 | オックスフォード大学 University Of Oxford | 39 |
3 | ケンブリッジ大学 University Of Cambridge | 39 |
4 | スタンフォード大学 Stanford University | 39 |
5 | ハーバード大学 Harvard University | 40 |
6 | カリフォルニア工科大学 California Institute Of Technology | 43 |
7 | インペリアルカレッジロンドン Imperial College London | 39 |
8 | チューリッヒスイス連邦工科大学ETH Zurich Swiss Federal Institute Of Technology ETH | 24 |
9 | ロンドン大学 University College London | 37 |
10 | シカゴ大学 University Of Chicago | 30 |
コアポイント
国際バカロレア(IB)DPでは、自分で選択した6つの科目の他に、以下の3つの「コア」を全員が履修・活動を行うこととなっています。
- Theory of Knowledge(TOK)
- Creativity Activity Service(CAS)
- Extended Essay(EE)
TOKでは、知識とはどのように得られるのかについて学びます。
CASでは、有益な課外活動を実施し記録としてまとめます。
EEでは、関心のあるテーマについて調べて論文にまとめます。
上記3つのコア科目は、評価結果の組み合わせに応じて最大3ポイントが与えられます
(CASは評価対象外)
そして、2022年5月の平均コアポイントは1.53ポイントとなっていました。
0ポイント | 17.61% |
1ポイント | 24.77% |
2ポイント | 44.75% |
3ポイント | 12.88% |
TOK(Theory of Knowledge)
上記でも簡単に説明した通り、TOKは知識とは何かを追求する科目で、IB資格を得る為の必須科目となっています。
このTOKは通常の7段階とは違い、A,B,C,D,Eで評価されます。この評価とEE(Extended Essay)の評価の組み合わせで最終スコアのポイントが決まります。
- TOK、EE:共にA → 3点
- どちらもB → 2点
- 一方がB、一方がC → 1点
2022年5月試験の合格者88,100人の、TOK評価分布は以下のようになっています。
A | 8.053人 |
B | 30.935人 |
C | 40.126人 |
D | 8.795人 |
E | 191人 |
2022年度は989名の方がNo Gradeとなっていました。
また、E評価を取ってしまうと国際バカロレア(IB)DPの資格を得ることが出来ません。
E評価はインターネット上からの盗作など、不正行為をした場合などに評価されるもので、通常ではつかないようなもののようです。
EE(Extended Essay)
EE(Extended Essay)は論文のテーマとなる議題をグループ(科目)から選ぶことになり、その選んだものの多さや、評価の内訳などを結果から見ることができます。
下図は2022年5月試験88,548人のEE評価分布となっています。
5月試験はネイティブの人たちが受けることが多いので、ENGLISH Aを選択している人が多く見られます。また科目によってはA票を得ることが難しそうに見えるものもありますので、科目選びの一つの参考にしたりもできます。