国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムという世界基準の教育を受け、いざ日本の大学進学を考えたとき、「自分のIBスコアは、どの大学で、どのように評価されるのだろう?」という疑問に直面する方は少なくありません。
特に、関西の難関私立大学群である「関関同立」は、多くのIB生にとって魅力的な選択肢の一つです。
この記事では、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の4大学における国際バカロレア(IB)入試について、2026年度入試を見据えた最新情報を網羅的に解説します。
大学ごとの出願資格や求められるスコア、選考方法から、後悔しないための併願戦略まで、あなたの進路選択に必要な情報を全てまとめました。この記事を読めば、漠然とした不安が解消され、関関同立合格に向けた具体的な次の一歩が見えてくるはずです。

関関同立IB入試の基本|一般入試との違いと評価のポイント
IB入試とは?一般入試・総合型選抜との3つの違い
IB入試は、国際バカロレア資格取得者(または取得見込者)を対象とした特別な選抜方式です。一般入試が学力試験の点数で合否を判断するのに対し、IB入試には明確な違いがあります。
評価の軸
IBDPの最終スコア、各科目の成績、EE(拡張エッセイ)やTOK(知の理論)といったコア科目の評価など、IBでの学習成果全体が総合的に評価対象となります。

選考方法
多くの大学では、学力試験ではなく「書類審査」と「面接」を組み合わせて選考が行われます。IBでの学びを通して培われた思考力、探究心、表現力、人間性などが多角的に評価されます。
位置づけ
大学によっては「総合型選抜(旧AO入試)」や「特別選抜」の一種として扱われます。
IBスコアは有利?不利?大学側からの評価の実態
IBDPの高い学習負荷を乗り越えた生徒は、大学側から高く評価される傾向にあります。特に、主体的な探究活動や論理的思考力、批判的思考力は、大学での学びに直結する能力として重視されています。
ただし、「IB資格を持っているだけで有利」というわけではありません。大学・学部が設定するスコア要件を満たしていることはもちろん、面接などでIBでの学びを自身の言葉で語れることが重要です。
出願前に必ずチェックすべき3つのポイント
予測スコア(Predicted Score)
多くの大学では、最終試験前の「予測スコア」で出願が可能です。自身の予測スコアが、志望大学の要件を満たしているかを確認しましょう。(※予測スコアの精度や、スコアを上げるための具体的な方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。)

また、IB対策に特化した家庭教師サービスEDUBALのような専門の家庭教師に相談して、計画的にスコアアップを目指すのも有効な手段の一つです。
英語資格
学部によっては、TOEFL®やIELTS™などの外部英語資格のスコア提出が求められたり、提出することで選考が有利になったりする場合があります。
特に、スピーキング能力を証明する必要がある場合や、英語面接に備えるためには、【Cambly(キャンブリー)】
のようなオンライン英会話などを活用して実践的な練習を積んでおくと良いでしょう。
【2026年度入試】関西大学IB入試|学部・要件・対策法

関西大学では「国際バカロレア入学試験」という名称でIB生を積極的に受け入れています。
実施学部と選考方法
国際バカロレア入試
学部:募集人数 | 選考方法 |
---|---|
経済学部:5名 | 文学部:若干名書類審査 小論文 面接 |
AO入試
学部:募集人数 | 選考方法 |
---|---|
ビジネスデータサイエンス学部:29名 | 商学部:5名書類審査 面接 |
出願資格と入試結果
出願資格
IBスコア:明確な最低スコアは公表されていませんが、合格には30点台半ば以上のスコアが目安となります。
デュアルランゲージDP以外のプログラムの場合、言語Aを日本語で履修して成績評価4以上が必要。
過去の入試結果
文学部
年度 | 志願者 | 合格者 |
---|---|---|
2025年度 | 6人 | 4人 |
2024年度 | 3人 | 1人 |
2023年度 | 0人 | 0人 |
経済学部
年度 | 志願者 | 合格者 |
---|---|---|
2025年度 | 3人 | 2人 |
2024年度 | 0人 | 0人 |
2023年度 | 1人 | 1人 |
関西大学IB入試攻略法|合格のための対策と注意点
関西大学のIB入試は、小論文と面接が合否の鍵を握ります。書類でIBでの学習成果を示すのはもちろん、その学びを通して何を考え、大学でどう活かしたいのかを論理的に伝える準備が不可欠です。
特に、EE(拡張エッセイ)の研究テーマと志望学部の関連性を深く掘り下げておくと、面接で説得力のあるアピールができます。
\ 最新の学校情報をチェックする /

【2026年度入試】関西学院大学IB入試|学部・要件・対策法

関西学院大学は、ほぼ全ての学部で「インターナショナル・バカロレア入学試験」を実施していて、IB生にとって門戸が広い大学です。
実施学部と選考方法
神学部、文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、人間福祉学部、国際学部、教育学部、総合政策学部、理学部、工学部、生命環境学部、建築学部で実施。
選考方法:一次審査(書類・筆記)、二次審査(面接)の二段階選抜が基本です。国際学部など一部の学部では、英語による面接が選択可能です。
出願資格|必要なIBスコアと英語力の目安
IBスコア:IB Predicted Score(予測スコア)が24ポイント以上。ただし、人気学部では合格のためにより高いスコアが求められます。
理学部・工学部(一部)・生命環境学部では、数学HLと理科1科目の中から1科目以上をHLで履修していることが必須条件となっています。
関西学院大学IB入試攻略法|合格のための対策と注意点
関西学院大学は、理系学部の履修要件が厳格なため、高校1年生の科目選択の段階から計画的な準備が必要です。また、筆記審査が課される学部では、IBの学習だけでは対応が難しい場合もあります。過去問などを確認し、必要であれば追加の対策を検討しましょう。
\ 最新の学校情報をチェックする /

【2026年度入試】同志社大学IB入試|学部・要件・対策法

同志社大学の2026年度入学試験では、IB資格を持つ受験生が利用できる入試には、大きく分けて2つのルートが存在します。
ルート1:国際教養コース(ILA)の入試
リベラルアーツを全て英語で学ぶ国際教養学部(The Institute for the Liberal Arts, ILA)では、国際バカロレア資格取得者を対象とした明確な入学試験が実施されています。
これは少し特殊な仕組みで、受験生は「国際教養コース」というプログラムに出願しますが、合格すると、本人の専門領域(コンセントレーション)に応じて文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、政策学部のいずれかの学部に所属が指定されます。
ただし、どの学部に所属しても、学ぶカリキュラムや取得する学位は「国際教養学士」として同一です。
募集人数
- 1年次入学:50名
- 3年次転入学・編入学:若干名
- 選考方法:書類審査のみで合否が判定されます。
- IBスコア要件:IBディプロマ取得(または取得見込み)が出願資格です。明確な最低スコアはありませんが、書類選考のみであるため、IBスコア、EE/TOKの評価、そして自己PRエッセイの内容が極めて重要になります。
ルート2:その他学部(主に日本語基準)の総合型選抜(AO入試)
ILA以外の学部(日本語で授業が行われる学部)を目指す場合は、統一された「IB入試」はありません。しかし、「総合型選抜(旧AO入試)」の中でIBでの学習経験や資格を高く評価する学部が多くあります。
- 代表的な学部:グローバル・コミュニケーション学部、グローバル地域文化学部など。
- 選考方法:書類審査と面接が基本ですが、学部によってプレゼンテーションやグループ・ディスカッションが課される場合もあります。
同志社大学IB入試攻略法|合格のための対策と注意点
同志社大学を志望する場合、まず「どの学部で学びたいか」を明確にすることが重要です。
- ILA(国際教養コース)を志望する場合:英語での高い学術的能力が求められます。IBの学習成果を最大限にアピールできるよう、書類作成に全力を注ぎましょう。特に自己PRエッセイでは、なぜILAでなければならないのかを具体的に示す必要があります。
- その他の学部を志望する場合:「自分はIBを通して何を学び、どのような能力を身につけたのか」を自己分析し、それを各学部のアドミッション・ポリシーに結びつけてアピールする戦略が重要です。英語力に加え、日本語での思考力・表現力も問われます。
\ 最新の学校情報をチェックする /

【2026年度入試】立命館大学IB入試|学部・要件・対策法

立命館大学では帰国生徒入学試験など「国際バカロレア(IB)を活用する入学試験」が全学的に実施されており、多様な評価軸でIB生を受け入れています。
実施学部と選考方法
国際関係学部やグローバル教養学部をはじめ、多くの文系・理系学部で実施されています。
選考方法::「書類選考のみ」で合否が決まる方式と、「書類+面接」で決まる方式の2種類があり、学部によって異なります。
出願資格|必要なIBスコアと英語力の目安
IBスコア:明確な最低スコアは公表されていません。しかし、書類選考のみで合否が決まる方式では、IBスコアやEE、TOKの評価が非常に重要になります。30点台後半以上が望ましいでしょう。
立命館大学IB入試攻略法|合格のための対策と注意点
書類選考のみで合否が決まる学部・方式は、当日のパフォーマンスに左右されないメリットがある一方、提出書類の完成度がすべてを決めます。特にEEは、自身の探究能力を示す最大の武器です。テーマ設定から構成、考察に至るまで、徹底的に質にこだわって仕上げる必要があります。
志望理由書では、なぜ他の大学ではなく立命館なのか、その学部で何を学びたいのかを具体的に記述することが求められます。このような専門的なエッセイ指導や出願戦略については、経験豊富なIB対策に特化した家庭教師サービスEDUBALに相談するのも有効な選択肢です。
\ 最新の学校情報をチェックする /

関関同立IB入試を徹底比較|スコア要件・選考方法・併願戦略まとめ
ひと目でわかる比較表
大学名 | 入試方式の名称 | 選考方法の主流 | IBスコア要件 | 特徴的な要件・ポイント |
---|---|---|---|---|
関西大学 | 国際バカロレア入学試験 | 書類+小論文+面接 | 目安:30点台半ば〜 | 小論文と面接での論理的思考力が重要 |
関西学院大学 | インターナショナル・バカロレア入学試験 | 書類+筆記+面接 | 必須:24点以上 | 理系は数学・理科のHL履修が必須 |
同志社大学 | 国際教養コース入試 / 総合型選抜 | 書類のみ(ILA) / 書類+面接(他) | 基準なし(英語力重視) | ILAは合格後に所属学部が指定される特殊な形態 |
立命館大学 | 国際バカロレアを活用する入学試験 | 書類のみ or 書類+面接 | 目安:30点台後半〜 | 書類選考方式では提出書類の質がすべて |
後悔しない併願パターンの選び方
自分の強みやIBのスコア状況に応じて、最適な併願戦略を立てることが合格の可能性を高めます。

IBスコアに自信がある場合
立命館大学(書類選考)を軸に、関西大学、関西学院大学を併願。書類作成に集中できます。
英語力と探究心に自信がある場合
同志社大学(ILAまたはグローバル系学部)を第一志望に据え、面接対策が共通して活かせる関西大学などを併願。
理系科目を履修している場合
関西学院大学(理系)の要件を満たしているかを確認し、関西大学や立命館大学の理系学部と併願。
関関同立のIB入試に関するよくある質問(FAQ)
IBの最終スコア(ディプロマ取得)前の出願は可能?
はい、ほとんどの大学・学部で可能です。
IB最終試験前に学校から発行される「予測スコア(Predicted Score)」を用いて出願します。ただし、入学までには最終試験に合格し、ディプロマを正式に取得することが条件となります。
面接ではどのようなことが聞かれる?
主に以下の3点が問われます。
- 志望理由:なぜこの大学・学部なのか
- IBでの学び:特にEE(拡張エッセイ)やTOKについて。何を学び、どう成長したか
- 大学での学習計画と将来:入学後に何を学び、将来どう社会に貢献したいか
自身の言葉で、論理的かつ情熱をもって語れるように準備しておくことが重要です。英語面接が課される大学・学部も多いため、ネイティブ講師と模擬面接を繰り返せる【Cambly(キャンブリー)】
のようなオンライン英会話などを活用し、自信を持って本番に臨めるようにしましょう。
IBのスコア以外に、課外活動(CAS)なども評価される?
はい、評価されます。
特に総合型選抜では、CAS(創造性・活動・奉仕)での経験は、あなたの主体性やリーダーシップ、社会貢献への意識を示す重要な要素となります。活動報告書などで具体的に記述できるよう、活動の記録を整理しておきましょう。
同志社大学の国際教養コース(ILA)は、どの学部に入学するの?
ILAの入試に合格すると、3つの専門領域(コンセントレーション)に応じて、文学部、社会学部、法学部、経済学部、商学部、政策学部のいずれかに大学によって所属が指定されます。
ただし、どの学部に所属しても、学ぶカリキュラムや取得する学位は「国際教養学士」として同一です。
まとめ|IB資格を最大限に活かした後悔しない大学選び
この記事では、関関同立におけるIB入試の全体像と、各大学の具体的な要件、対策のポイントを解説しました。
- 関西大学:小論文・面接対策が鍵
- 関西学院大学:基礎スコアと理系の履修要件が明確
- 同志社大学:志望に応じてルートを選択する必要があり、特にILAは合格後に所属学部が指定されるユニークな仕組み。
- 立命館大学:書類の完成度が合否を分ける
それぞれの大学に特徴があり、求められる能力も異なります。あなたのIBでの学習経験や強みを最も評価してくれる大学はどこか、この記事を参考にじっくりと見極めてください。
大学の公式情報を必ず確認し、計画的に準備を進めることが、IB資格を最大限に活かした、後悔のない大学選びにつながります。あなたの挑戦を心から応援しています。